

誰にでも手が届く住まいをお届けしたい!
防犯でお客様とお客様の財産を守る



2011年(平成23年)3月11日午後2時46分。
この時刻に東北地方のみならず、私たちの住む関東地方まで未曾有の被害をもたらした東日本大震災が起こりました。
奇しくもこの日、太田市に(有)木島工務店を母体とする「防犯考慮住宅をおすすめする」住宅部門がオープンしたのです。
私があなたにお勧めする『守る制震の家』は、防犯だけではなく、制震性能(地震の揺れを半分に吸収)も踏まえています
。
どんな地震が起きても壊れない丈夫な家を作って、家族を、そして日本中の家庭を守りたいと一念発起し、こうして『守る制震の家』は生まれました。

住いは安心に生活ができなくてはいけません。
震災当時、私は地震に強い住まいだけで果たして良いものなのか考えていました。
そのころ友人に誘われ防犯学校の「梅本さん」の講習を受ける機会がありました。
その授業ではニュースに報道できない犯罪があることを知り驚きをかんじました。
そこで犯罪に合わない予知防犯と耐震の住まいを提供していこうと決意しました。
一度わたしのお話をお聞きになれば納得いただけるものと確信しています。

これから住まいをお考えのあなた、また立て替えをお考え中やリフォーム、リノベーションをお考えのあなた、今すぐにお電話ください。
もちろん『守る制震の家』は、ただ犯罪や地震に強いだけではなく、標準設備も一流メーカーを採用していいますので、安心で快適な住まいとしても心からお勧めできます。
弊社ではカタログなどの販促物は今のところ申し訳ありませんがございません。
その分、弊社に一度いらして頂ければ色々と住まいに関することやローンについて国策について各種補助金についてご説明いたします。
増改築相談員でもある私がおススメする大規模のリフォーム(リノベーション)は私が大学生のころからテーマにしていました住宅の再生の部分になります。
卒業後に古民家再生の工務店に弟子入りし大工としても実技を会得いたしました。
リノベーションは私の大好きの分野です。
そのために増改築相談員の資格を取得してあります。
ご新築でもリノベーションでもお話しお聞かせください。
私の知識とお客様の思いを合わせていけたら楽しいとおもいます。
ではご連絡いただけることを楽しみにしております。
幸せづくり応援隊



アレルギーを抑制する建築商材選びで快適な住まい環境

ドロボーが嫌う住まいの間取りやデザイン

店舗のおしゃれなデザインを自分の住まいでモダンな部屋


<代表:木島慶博プロフィール>
1976年 4月生まれ
太田市出身 /血液型 O型
趣味:マス釣り 古建築巡り バイク
好きな言葉:「夢なき者に成功なし」
※引用 吉田松陰より